「KOキング」坂本が引退 世界戦4度の人気ボクサー
ボクシングの元東洋太平洋ライト級チャンピオンで、世界王座に4度挑戦した坂本博之(角海老宝石)が現役を引退することが23日、分かった。来年1月6日に東京・後楽園ホールで10回戦に臨み、これが最後の試合となる。
35歳の坂本は「平成のKOキング」の異名を取り、強打で鳴らした右ファイター。2000年3月の3度目の世界挑戦で、1ラウンドに2度ダウンを奪いながら逆転TKO負け。同年10月の4度目は畑山隆則(横浜光=引退)との壮絶な打撃戦が話題となった。
少年時代は養護施設で育つなど悲運のイメージがあり、人気があった。晩年は腰痛でブランクが多かった。戦績は46戦39勝(29KO)7敗。
世界には届かなかったけれど、本当に凄いボクサーでした。
畑山選手との世界戦。
1Rから「こいつら判定は絶対に考えてないな」とわかってしまう打撃戦。
世界でやるボクシングじゃない。という批判もありましたが
男同士の熱い戦いを見せてくれました。
負けた次の日だったでしょうか、
育った施設の子供たちから贈られた手製のチャンピオンベルト。
坂本選手はまさに彼らのヒーローだったのです
椎間板ヘルニアで、ブランクを作っても、リングに上がり続けたボクサー。
本当にお疲れさまでした。
http://sakamoto.kadoebi.com/
この偉大なボクサーのことは忘れることは出来ないでしょう。